皆さんはスプラトゥーン2をプレイする際ヘッドホンを使っていますでしょうか?ヘッドホンを使用することによって敵の居場所を正確に把握することができるようになります。
またスプラトゥーン2はプレイ中のBGMにも力が入っており、ヘッドホンをすることにより、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになり、ゲームへの没入感も高まります。
しかしヘッドホンの種類も数多く、どれを選べばいいか迷いますよね。
今回はスプラトゥーン2におすすめのヘッドホンを選びました。
それぞれのヘッドホンに特徴があるので、自分に適したヘッドホンを選び、腕前を上げましょう!
またマイク付きのヘッドセットとアプリを使うことによってボイスチャットでの通話も可能となります。
Nintendo Switch自体にはボイスチャット機能が備わっていないので、任天堂の専用アプリをダウンロードして設定をする必要がありますが、友達と一緒にプレイしたい人は検討するといいでしょう。

スプラトゥーン2にヘッドホンは必要?
スプラトゥーン2にヘッドホンは必要なのでしょうか。答えは、強くなりたいのであれば「必要」です。
スプラトゥーン2はTPS(サードパーソンシューティング)と呼ばれるゲームジャンルになります。
TPSにおいて「音」は重要な要素です。音がする方角を正確に把握することによって、敵がいる場所に目星をつける事ができ、試合を有利に運べることができるようになります。
テレビやSwitch本体のスピーカーでは聞きとれる音に限界があるので、ヘッドホンを用意することによって勝率が上がるでしょう。
またヘッドホンをすることによってスピーカーでは聞こえなかった音も聞こえてくるので、スプラトゥーン2のプレイ時のゲーム没入感もより深まるでしょう。
ヘッドホンの中にはサラウンド機能を持っているものがありますが、Nintendo Switchはステレオ(ミニプラグ)接続が前提となっています。スプラトゥーン2だけをプレイするための機能として、サラウンドヘッドホンを選ぶ優先度は低いと言えます。
スプラトゥーン2用ヘッドホンを選ぶときに注目したい機能・性能
スプラトゥーン2用ヘッドホンを選ぶときに注目したい機能・性能を解説します。
- マイクが必要かどうか
- ヘッドホンの装着感
- ヘッドホンの接続方法
マイクが必要かどうか
ボイスチャットをしつつスプラトゥーン2をプレイしたい方はヘッドホンの中でも、マイクが一緒になっている「ヘッドセット」を検討しましょう。ヘッドセットにすることによってマイクとヘッドホンを別々に買う必要がなくなります。
しかし、Nintendo Switch本体にはボイスチャットの機能がなく、接続が少々煩わしくなるという面があるので、マイク端子部分はどのように繋ぐのかをあらかじめ調べておくと良いでしょう。
ヘッドホンの装着感
ヘッドホンはイヤホンよりも重く、長時間つけることが多い機器ですので、装着した時の感覚も重要な要素となります。
ヘッドホンの大きさによって耳への圧迫感、頭頂部への負担などが違います。
ヘッドホンによって耳や頭が圧迫されると、頭痛などによってプレイが困難になるので、装着した時に自分の頭にフィットしたヘッドホンを選ぶようにしましょう。
ヘッドホンの接続方法
ヘッドホンの接続方法には「3.5mmミニプラグの有線接続」、「USB接続」の2種類が主流になっています。
「3.5mmミニプラグ」はSwitch本体に直接繋ぐことができます。
「USB接続」はドック接続状態のSwitchに繋ぐので、テレビやモニターでスプラトゥーン2をプレイする方におすすめです。
また、ヘッドホンの中には「無線接続」(Bluetooth)対応のものもあります。
しかし、Nintendo Switch本体が「無線接続」(Bluetooth)に対応していないので、スプラトゥーン2だけを遊ぶ場合は、Bluetooth対応ヘッドホンは選ばない方が無難です。
スプラトゥーン2用ヘッドホンのおすすめメーカー
スプラトゥーン2用ヘッドホンのおすすめメーカーを解説します。
- HORI(ホリ)
- Logicool(ロジクール)
HORI(ホリ)
HORIはコンシューマーゲームの周辺機器を製造を主にしているメーカーで、任天堂のライセンスを受けている製品も数多く、高い信頼感があります。
値段はリーズナブルな価格帯で、ゲームショップに製品が並んで置いてあることも多いので、入手のしやすさもポイントの一つです。
またHORIはヘッドホンだけでなく、「コントローラー」、「プレイスタンド」、「SDカード」など、さまざまな周辺機器を製造しているのも特徴です。
ロジクール(ロジクール)
Logicoolはコンピュータ周辺機器を製造している会社です。
Logicoolのゲーミングヘッドホンはスタイリッシュなデザイン、ヘッドホン自体も高性能なものが多いので、世界的にも評価が高く、愛用している人が多いです。
またマイクにはノイズキャンセリングがあり、邪魔な背景雑音を最小限に抑え、クリアな会話が可能です。Logicoolのヘッドホンは使用用途によってかなりのラインナップがあるので、自分に適した製品を見つけやすいのも特徴です。
スプラトゥーン2用ヘッドホンのおすすめ8選
おすすめのスプラトゥーン2用ヘッドホンを紹介します。
ステレオヘッドセット エンペラフックHDP for Nintendo Switch
- 「Splatoon2」ゲーム内で登場するギア「エンペラフックHDP」を再現
- ボイスチャット可能
- 任天堂ライセンス商品
ゲーム中に登場するギア「エンペラフックHDP」を再現しつつも着け心地の良い形状を追求したネックバンドヘッドフォンです。
「Splatoon2」はNintendo Switchのスマートフォン向けアプリ「Nintendo Switch Online」に対応しています。「ステレオヘッドセット エンペラフックHDP for Nintendo Switch」ではケーブルを繋ぐだけでボイスチャットが可能になるように工夫がされています。
任天堂ライセンス商品なので、動作もちゃんと保証されている高い安心感があります。
繋げばすぐに使えるのが魅力的、スプラトゥーン2のファンならぜひ持っておきたいヘッドホンです。
HyperX Cloud Alpha
- 快適なつけ心地
- 取外可能なノイズキャンセリングマイク
- オーディオコントロールが簡単
KingstonはプロFPSプレイヤーも御用達のメーカーです。
音質は全体的なバランスが良く聞こえ、敵の足音もクリアに聞こえます。
マイクは着脱が可能で、性能も高く、ノイズキャンセリングもついているのでボイスチャット中のノイズを減らすことが可能です。
インラインオーディオコントロールがあるので手元で音量調節やミュートなどの操作も簡単に行えます。
装着感も非常によく、イヤークッションも柔らかいので長時間プレイしてても痛くなりにくいのが特徴です。
スプラトゥーン2で敵の足音を素早く捉え、キルを取りたい!というプレイヤーの方におすすめです。
参考 Kingston 公式サイトRazer Kraken
- 50mmドライバーによる臨場感のある低音
- 冷却ジェル内臓のイヤークッション
- 多彩なカラーバリエーション
最新のモデルではヘッドバンドの厚みも増し装着感をよりアップしています。
イヤークッションには冷却ジェルが注入されており、長時間のプレイによって火照った耳をクールダウンさせてくれます。
音質は音の輪郭がくっきりしたままで、臨場感がある低音域が楽しめます。
ケーブルコントロールも装備しており手元での音量調節も可能。
マイクはカーディオイド集音パターンを使用しており、ユーザーの声だけを捉える優れものです。
バーチャル7.1chサラウンドはPCにしか対応していないので、注意しましょう。
カラーバリエーションも多くヘッドホンではあまり見かけないグリーンやピンクもあるので、
見ているだけでもテンションが上がる一品です。
スプラトゥーン2を長時間プレイし、さらなるウデマエを求める方には最適と言えるでしょう。
ゼンハイザー GSP 500
- マイクブームを上げるだけでミュート可能
- 開放型イヤーパッドを採用で音の抜けが抜群
- イヤーカップの操作で音量調整が可能
GSP 500は開放型のヘッドホンです。
開放型の場合、周囲の音や自分の声を遮断せず、音が広がって聞こえやすいという特徴があります。
その分音漏れがしやすいので周りの環境には注意が必要です。
マイクブームを上げるとマイクをミュートにできます。イヤーカップにはボリュームコントロールが搭載。素早い音量調節が可能です。
エルゴノミックアジャストメントによって、ユーザーに最適なフィット感を提供。頭のサイズや形に合わせて角度を調整できます。
接続端子は3.5mmミニプラグを採用、さまざまなプラットフォームでの使用が可能です。
ゲームを楽しむための機能が満載のヘッドセットです。
スプラトゥーン2を楽しみつつもインターホンや家族の声が聞こえるように配慮したい方におすすめです。
ロジクール G433
- 40mm オーディオドライバーを採用
- 259gという軽さ
- マイクを取り外して普段使い用のヘッドホンとしても使用可能
軽量なガラス繊維強化ポリカーボネート、ステンレススチール、TR-90ナイロンを採用することで、わずか259gを実現。
イヤーパッドはスポーツ用メッシュ素材を採用しておりさわり心地も抜群。長時間の使用でも疲れにくい装着感です。
同梱のUSBケーブルに付け替えることによってPS4など、さまざまなプラットフォームでの使用が可能。別途でケーブルを買う必要がありません。
40mm オーディオドライバーを採用し、重圧な低音と透き通った高音でゲームが楽しめます。
色もブラック、レッド、ブルーとバリエーションも豊富です。
落ち着いたデザインもクールで蒸れにくくつけ心地も良いのでスプラトゥーン2を長時間プレイする方におすすめです。
ASTRO Gaming A10
- 高耐久のスチール製のヘッドバンド
- オーディオはゲーミング用にチューニング
- クロスイヤークッションにより長時間つけていても快適
ヘッドバンド部は高耐久のスチール製でさらにラバー素材で包んでいるので、ねじっても断線の心配がありません。
単一指向性マイクによって周囲のノイズは入りにくく、マイクブームを上げるとミュート可能。
インラインコントローラーによって手元での音量調整も可能です。
接続は3.5mmミニプラグを採用しています。
カラーバリエーションはホワイト、レッド、ブルーの3色、ホワイトは清潔感があり人気のモデルとなっています。
足音などの低音がよく聞こえるようにチューニングされているので、敵の位置を正確に把握できます。足音や銃声などで敵を索敵できるかつ、低価格のヘッドホンを探している方にイチオシのヘッドセットです。
Razer BlackShark V2 X
- 高音・中音・低音をそれぞれチューニング
- 耳を完全に覆う頑丈な密閉型イヤーカップで周囲の音を遮断
- 重量わずか 240g
Razer BlackShark V2 XはTriForce 50mm ドライバを採用。
低音・中音・高音がクリアに聞こえるように最適化されています。
単一指向性のRazer HyperClear カーディオイドマイクは声をより忠実に伝達。
ポップガードも付いているので息がマイクに入ることもありません。ただしマイクが取り外しできない点には注意が必要です。
側圧も弱めなので、長時間のプレイでも快適にプレイすることができます。
接続は3.5mmミニプラグのみとなっています。
サウンド面は低音が効きつつも、BGMも楽しく聞かせてくれるようになっており、ゲーミングヘッドホン特有の低音のみ強く聞こえることが少ないモデルでもあります。
リーズナブルかつ、このヘッドセット1本でボイスチャット、音の定位感、装着感の良さがあります。初めてヘッドセットを購入するスプラトゥーン2プレイヤーには、そのコスパの高さでおすすめしたいヘッドセットです。
参考 Razer 公式サイトSteelSeries Arctis 5
- お洒落な見た目
- スキーゴーグルサスペンションバンドで頭の形にフィット
- 高音質のスピーカードライバー
ゲーマー向けとは思えないおしゃれなデザインが特徴のSteelSeries Arctis 5。
イヤーパッドにはAirWeaveを採用。柔らかい装着感が特徴で、通気性と遮音性と兼ね備えています。
イヤーカップ部にはオーディオコントローラーが搭載されており、ダイヤルを回すことによって調整が可能です。
フラッグシップヘッドセットに使用される高音質スピーカードライバーを搭載。高級ヘッドホンと比較しても遜色ない高い音質を誇ります。
ただしマイクは周囲の音を拾いやすいという面があります。
手元のコントローラーで音量調整、イヤーカップ部のミュート機能、そして眼鏡をしてても痛くならないほどの装着感の高さ。機能の多さとコスパの高さが光ります。
長時間のプレイと機能性の充実を求めるプレイヤーの方におすすめのヘッドセットです。
参考 steelseries 公式サイトボイスチャット向けスプラトゥーン2用ヘッドホンおすすめ2選
ボイスチャットを重視したい人におすすめのスプラトゥーン2用ヘッドホンを紹介します。
ホリゲーミングヘッドセット スタンダード for Nintendo Switch ブラック
- シリーズのエントリーモデル
- メッシュのクッションで長時間のゲームプレイをサポート
- 耳元に集約された操作部
「ホリゲーミングヘッドセット スタンダード for Nintendo Switch ブラック」は、
マイク位置が調節しやすいフレキシブル仕様のマイク、音量調節機能とマイクON/OFFの切り替え機能をイヤーカップ背面に集約。
操作を耳元で手軽に操作することができ、初めてヘッドセットを使用する方におすすめの製品です。
ボイスチャットもケーブルを繋ぐだけでできるように工夫されているので、難しい配線も必要ないのも特徴です。
任天堂公式のライセンス商品なのでサポートも充実。スプラトゥーン2で初めてのヘッドセットを考えている方におすすめです。
ホリゲーミングヘッドセット インイヤー for Nintendo Switch ブラック
- イヤホン型のヘッドセット
- 手元のリモコンで操作可能
- 2種類のマイクを搭載
ヘッドセットもイヤホン型であれば髪型やヘッドバンドの締め付けと関係なく装着することができます。
イヤーキャップもS/M/Lサイズの3サイズが同梱されているので、耳の穴の大きさによって付け替えることができます。
マイクをOFFにしたいときも手元のリモコンで操作可能です。
こちらもケーブルを繋ぐだけでボイスチャットができるミキサー機能がついています。
ただし音質は解像度が低く、音によって厳密に敵の場所を把握するのは、他のヘッドセットと比べると苦手といった面もあります。
こちらもHORI製品なので任天堂ライセンス商品という安心感があります。ヘッドホン型ではなくイヤホン型を探しているスプラトゥーン2プレイヤーはこちらもおすすめです。
参考 HORI 公式サイトまとめ
スプラトゥーン2のような対戦型のゲームでは、ヘッドホンの有無によって勝敗が決まると言っても過言ではありません。
ヘッドホン選ぶ際は装着感が重要です。人によって頭にフィットするヘッドホンは異なります。
実際に試せるようであればヘッドホンの側圧、耳の圧迫感、装着感を肌で感じて、自分に適したヘッドホンを選んでみましょう。
ヘッドホンを装着してスプラトゥーンの世界をより堪能しましょう!