Switch用有線LANアダプターのおすすめ10選!繋がらない対処法も。Buffalo、ELECOM他

gamingmedia

任天堂Switchでは、無線接続だけではなく有線接続でインターネットに繋ぐことが可能です。
そこで今回は「Switch用有線LANアダプターのおすすめ10選」を紹介します。

メーカーごとに特徴があるので、自分に合ったものを選びましょう。
他にもアダプターが認識しないときの対処法も紹介していきます。

gadgetmedia音ゲー向けイヤホンのおすすめ最強10選!Bluetoothは音ズレ・遅延するかも解説

Switch用有線LANアダプターが認識しない?懸念点を解決

インターネットが繋がらない、アダプターが認識しないという場合、以下の対処法を試してみましょう。

まず、アダプター接続時に以下の方法で接続してください。

  1. LANアダプターとルーターをLANケーブルで繋ぐ
  2. HOMEメニューから、「設定」を選択
  3. 「インターネット」→「インターネット設定」を選択
  4. 「登録済みのネットワーク」から「有線接続」を選択
  5. 「有線でインターネットに接続」を選び、「接続しました。」の表示を確認したら完了

この方法で接続できない場合は、以下の原因の可能性があるためそれぞれの対処法を選びましょう。
ケースとして、接触不良が多いです。

LANケーブルの接触不良の場合

LANケーブルを接続し直すと改善する場合があります。
他のLANケーブルを使用して見るのも良いでしょう。

アダプターの不具合の場合

アダプターを接続し直すと改善する場合があります。
他にはアダプターがSwitchに対応しているか確認しましょう。

ドックの接触不良の場合

ドックに挿し直すことで改善する場合があります。

Switch用有線LANアダプターの純正と他メーカーの違い

Switch用有線LANアダプターは純正のものもありますが、他のメーカーから発売されています。
純正と他のメーカーの比較点は以下の特徴になるため、自分に合ったものを選びましょう。

純正有線LANアダプターのメリット

公式なものなので製品の品質が保たれている
設定が必要なく挿すだけで使用することができる

他のメーカーの有線LANアダプターのメリット

さまざまなメーカーがあるため、さまざまな選択肢がある
純正と比較して値段が安い物がある
機能面で優れているアダプターがある

Switch用有線LANアダプターのメーカー特徴①BUFFALO

1つめのメーカーは通信機器のルーターやハブなどで「BUFFALO」です。
BUFFALO社の特徴として、LEDランプでひと目に通信状況を判断することが可能です。
もちろん品質も保証されているため、LED付きの物が欲しいと言う方は、BUFFALO社のLANアダプターがおすすめです。

Switch用有線LANアダプターのメーカー特徴②ELECOM

2つめのおすすめは通信機器の商品で有名な「ELECOM」です。
ELECOM社の特徴として、シンプルかつコンパクトなアダプターとなっています。
ゲーム機の背面にピッタリ収納できたりするので、ゲーム機周りをスッキリさせることができます。
有名なメーカーのものが良いという方は、先程紹介した「BUFFALO」と比較して自分にあった方を選ぶと良いでしょう。

他のメーカーでもさほど変化は有りませんが、USBの規格が「2.0か3.0か?」「typeCかtypeBか?」などを確認してから購入しましょう。

Switch用有線LANアダプターのおすすめ10選

Switch用有線LANアダプターのおすすめ10選を紹介します。

ホリ LANアダプター for Nitendo Switch

  • 任天堂の正式ライセンス商品
  • 設定の必要が無く簡単に接続可能
  • Switchのロゴ入り

ホリ社から発売されている「ホリ LANアダプター for Nitendo Switch」です。
以下の特徴があります。

  • 任天堂の正式なライセンスを取得しているアダプター
  • Nintendo Switchドックの形状に合わせたケーブル長さ、ケーブル向きを設計
  • Switchのロゴ入りデザイン採用

任天堂からの正式なライセンスを取得しているアダプターです。
純正品がアダプターが欲しいという方におすすめです。

その代わりに、他のアダプターと比較して高価格になっています。

参考 ホリ 公式サイト

BUFFALO 有線LANアダプター LUA4-U3-AGTE-NBK

  • コスパの良さ
  • ギガビット通信対応
  • LEDランプで通信状況を簡単確認

BUFFALO社から発売されている「BUFFALO 有線LANアダプター LUA4-U3-AGTE-NBK」です。
以下の特徴があります。

  • 純正品と比較して安価な値段帯
  • LEDランプで通信状況をひと目で確認できる
  • ギガビット通信対応
  • USB3.0対応

純正品より安いため、予算を抑えたいという方におすすめです。
LEDランプで、通信の状況が簡単に確認することができます。
そのため、有名なメーカーでLEDランプが付いているものが良いという方におすすめです。

ギガビット通信に対応しているので通信速度が速く、無線接続より快適にゲームをプレイできます。
そのため、通信頻度が多くなりがちなSwitchでの使用に適しています。

参考 BUFFALO 公式サイト

エレコム 有線LANアダプター EDC-GUA3A-B

  • コスパの良さ
  • ギガビット通信対応
  • コンパクトなデザイン

エレコム社から発売されている「エレコム 有線LANアダプター EDC-GUA3A-B」です。
以下の特徴があります。

  • 純正品と比較して安価な値段帯
  • ドックに収納可能なコンパクトなデザイン
  • ギガビット通信に対応
  • USB3.0に対応

純正品より安いため、予算を抑えたいという方におすすめです。
コンパクトなデザインのため、ゲーム機周りスッキリさせることができます。

コンパクトなデザインでドックに収納することができるため、SwitchにおすすめのLANアダプターになっています。

参考 エレコム 公式サイト

YOSH Switch有線lanアダプター

  • 柔軟で断線しにくい編組式のナイロンケーブル
  • ギガビット通信対応
  • コスパの良さ

YOSH社から発売されている「YOSH Switch有線lanアダプター」です。
以下の特徴があります。

  • 純正品と比較して安価な値段帯
  • 柔軟で断線しにくいケーブル採用
  • ギガビット通信対応
  • USB3.0対応
  • LEDランプで通信状況をひと目で確認できる

純正品より安いため、予算を抑えたいという方におすすめです。
ナイロンケーブルを採用しているため、ケーブルの脱線に強いのが魅力。

通信速度も速く、耐久度の高いナイロンケーブルを採用しているため、子供が引っ張ったりしても安心です。
そのため、Switchでの使用に向いているLANアダプターです。

参考 YOSH 公式サイト

UGREEN LANアダプター

  • 値段の安さ
  • LEDランプで通信状況を簡単確認
  • ドライバー不要で簡単接続

UGREEN社から発売されている「UGREEN LANアダプター」です。
以下の特徴があります。

  • 類似品の中でも安価な値段
  • LEDランプで通信状況をひと目で確認できる

他のアダプターと比較しても安価な値段のため、最低限の出費で抑えたいという方は選択肢に入れても良いのではないでしょうか。

しかしアダプターとしての性能面で他のものと比較すると、USB2.0であったり、ギガビット通信に対応していません。
なので購入する際には、性能面を考慮して購入しましょう。

参考 UGREEN 公式サイト

Rampow 有線LANアダプター

  • 持ち運びに適したコンパクトなデザイン
  • ギガビット通信対応
  • LEDランプで通信状況を簡単確認

Rampow社から発売されている「Rampow 有線LANアダプター」です。
以下の特徴があります。

  • コンパクトで持ち歩きに適しているデザイン
  • LEDランプで通信状況をひと目で確認できる
  • ギガビット通信対応
  • USB3.0対応

純正品より安いため、予算を抑えたいという方におすすめです。
コンパクトなデザインであるため、普段使い等で持ち運ぶときに便利なアダプターです。

コンパクトなデザインでゲーム機周辺を綺麗にまとめることができます。
通信速度も速く、ゲームなどで通信が多くなるSwitchの使用に適しています。

参考 Rampow 公式サイト

atolla 有線LANアダプター USB Type C変換アダプター付き

  • USB Type C変換アダプター付属
  • ギガビット通信対応
  • LEDランプで通信状況を簡単確認

atolla社から発売されている「atolla 有線LANアダプター USB Type C変換アダプター付き」です。
以下の特徴があります。

  • USB Type C変換アダプター付属
  • LEDランプで通信状況をひと目で確認できる
  • ギガビット通信対応
  • USB3.0対応

純正品より安いため、予算を抑えたいという方におすすめです。

USB TypeC変換アダプターが付属されているため、Switchの使用以外にも使用することができます。

小柄で持ち運びに便利なので、外出先に持ち運んでも邪魔にならず、快適な通信を行うことができます。
なのでSwitchを持ち運ぶ方や、人の家に持ち込んで遊ぶ方にも便利なLANアダプターです。

参考 atolla 公式サイト

TREBLEET Nintendo Switch本体専用 有線LANアダプター

  • 接続にドックが不要
  • ギガビット通信対応
  • LEDランプで通信状況を簡単確認

TREBLEET社から発売されている「TREBLEET LANアダプター」です。
以下の特徴があります。

  • 純正品と比較して安価な値段帯
  • 接続にドックが不要
  • LEDランプで通信状況をひと目で確認できる
  • ギガビット通信対応

Switchでの使用を主としたアダプターです。

ドックの代わりとしても使用することができるので、ドックを使う必要がありません。

なので、ドックがわずらわしいという方におすすめです。

参考 TREBLEET 公式サイト

innoAura 有線LANアダプター

  • 接続にドックが不要
  • 5つのポート搭載
  • ギガビット通信対応

innoAura社から発売されている「innoAura 有線LAN アダプター」です。
以下の特徴があります。

  • 接続にドックが不要
  • 5つのポートでUSB機器の接続が可能
  • ギガビット通信対応
  • USB3.0対応

Switchでの使用を主としたアダプターです。
ドックを使用すること無く、ゲームをプレイすることが可能です。

純正の充電アダプターを使用しなければ充電できないという声も上がっていますので、純正の充電アダプターを使っていない方はご注意ください。

参考 innoAura 公式サイト

CharJenPro switch ドック 変換アダプター

  • 小型・軽量ドックで持ち運びに便利
  • 5種類の接続コネクターを搭載
  • USB3.0対応

CharJenPro社から発売されている「CharJenPro ドック変換アダプター」です。
以下の特徴があります。

  • 接続にドックが不要
  • 小型で持ち歩きに便利
  • 5つのポートでUSB機器の接続が可能
  • USB3.0対応

Switchでの使用を主としたアダプターです。

ドックを使用すること無く、ゲームをプレイすることが可能です。

小型で持ち歩きを想定して作られています。
そのため、Switchを持ち歩く頻度が多い方におすすめのLANアダプターです。

参考 CharJenPro 公式サイト

まとめ

今回はSwitch有線LANアダプターのおすすめ10選を紹介しました。

無線接続から有線接続にすることで、快適さが大幅に変わってきますので有線接続をおすすめします。

また、ドッグが必要なくなるアダプターもあるため、持ち歩く方はそちらのアダプターの購入も検討してみてはいかがでしょうか。

自分にあったデバイスを見つけて快適なゲームプレイをしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です