PC関連のガジェットを使う中でコードレス化が進んでいない物の一つに映像や音声関連のケーブル類があります。
中でも4Kなど高画質化が進む映像出力ケーブルは有線で接続される方が多いのではないでしょうか?
今回は普段使用してるノートPCと外部モニターとして使用している大画面液晶ディスプレーとコードレスで接続し、高画質の動画を楽しみたい方に向けて無線HDMIについてご紹介いたします。
高画質でワイヤレス化を実現可能なワイヤレスHDMIで不安視されている音の遅延や無線HDMIの選び方、おすすめ10戦についてご紹介いたします。

都内在住の一児の母。子育ての合間に始めた執筆活動用に購入したiMacをキッカケに美しいデザインのガジェットに興味津々。現在の目標は自宅のスマートホーム化。
ワイヤレスHDMI(無線)は遅延する?
まず、ワイヤレスHDMIとは、HDMIポートを備えた電子機器であるワイヤレスHDMIエクステンダーを、受信するテレビやモニターと送信側PCやスマホに設置し、エクステンダー間で通信を行う仕組みになります。
ワイヤレスHDMIの導入を検討される方の中には画像や音声の遅延を気にされる方がいると思いますが、通常使用におけるフルハイビジョン動画などの視聴にはワイヤレスHDMIを使用しても支障がなくなっています。
2012年当時の日経パソコンのネット記事※で、ワイヤレスHDMIの規格「WHDI(Wireless Home Digital Interface)」が紹介されています。日経パソコンの記事によるとWHDIは1080pの高精細画像を低遅延で送信でき、遅延は1ミリ秒以下とされています。このことから、通常使用におけるフルハイビジョン動画などの視聴にはワイヤレスHDMIを使用しても支障がないと考えて良いでしょう。
ただし、音のテンポが重要になるゲーミングアプリなどでは若干のズレがゲームに支障を生じる可能性もあるため使用前に確認いただく必要があります。
その他、近年では4Kなどの高画質にも対応したワイヤレス規格も登場しており、お使いの機器の規格がワイヤレスHDMIに対応しているかをしっかり確認されてから購入する必要があります。
ワイヤレスHDMI(無線)の選び方
ワイヤレスHDMI(無線)の選び方を解説します。
- HDMI信号の伝送距離
- 伝送できる画質の解像度
- 赤外線リモコン操作対応か
HDMI信号の伝送距離
ワイヤレスHDMIはワイヤレス信号を伝達できる範囲があります。また、伝達する信号の種類は2.4GHzと5GHzの周波数帯の2種類があります。
2.4GHz
2.4GHzは壁などの障害物にも強く広域をカバーしますが、信号の伝達速度は遅くなります。
5GHz
一方の5GHzはWi-fi機器専用の周波数帯のため、伝達速度は早いのですが、障害物などに弱く、電波の受信範囲も狭くなります。
伝送できる画質の解像度
ワイヤレスHDMIは機器によっては、フルHDや4Kなど画質の解像度が異なります。
ワイヤレスHDMIを使用したい機器の画質の解像度の対応状況を確認してからの購入をおすすめします。
赤外線リモコン操作対応か
テレビなどの赤外線リモコンを使用する機器と接続する際に利便性が向上します。
赤外線リモコン操作対応のワイヤレスHDMIエクステンダーは、テレビからゲーム画面への切り替えや簡単なチャンネル変更など操作が快適になります。
ワイヤレスHDMI(無線)のおすすめ10選
おすすめのワイヤレスHDMI(無線)を紹介します。
ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セット
- 高品質の無線伝送
- 無線送信100mまで
- 赤外線リモコン対応
ALTENGは高品質の無線伝達が可能です。ALTENGの入出力解像度は、480i / 576i〜1080P @ 50 / 60Hz、SVGA〜WUXGAに対応しています。また、HDMI信号を無線で最大100m延長できます。
ALTENGは赤外線信号拡張機能内蔵です。ワイヤレスで送受信できるため、リモコンデバイスを遠隔操作できます。離れた場所にいたまま、送信機側の機器を操作することが可能です。
KMKO HDMIミラーキャスト
- 高性能の新型チップ搭載
- 優れた互換性
- 1年間品質保証
KMKOはタブレットやスマホなどの端末を大画面で楽しみたい方におすすめです。また、価格もAmazonで3,000円前後と他のワイヤレスHDMIと比較しても安い価格となっています。
高性能の新型チップ搭載しており、高画質、高音質のHD 1080P対応しています。また、幅広い互換性があり、対応端末はIOS・iPhone・iPadだけでなく、AndroidやMac、Windowsにも対応しています。
日本語説明書が同府されているので、設定に戸惑うことはないでしょう。1年間品質保証があるのもうれしいポイントです。
GREATHTEK DT232W 4K対応
- 伝送200m
- 4K @ 30Hz対応
- IR機能
DT232Wはオーディオおよびビデオ信号は5.8Gワイヤレス信号を介して伝送され、最大伝送距離は200mと遠方でのデータ送信にも使用が可能なモデルになります。
最大解像度は4K @ 30Hzになります。その他1080P / 1080i / 720P / 720iとの下位互換性があり高画質での映像伝達が可能です。
DT232WはIR機能(リモコン)があり、テレビなどの接続する端末のリモコンで画面の操作が可能となります。
Microsoft UTH-00036 Microsoft製品向け
- 4K対応!高画質で映画も動画もみんなで楽しめる
- インターネット環境不要!3ステップで簡単接続
- ポケットにも入るコンパクトなサイズで持ち運びに最適
UTH-00036はMicrosoftの純正ワイヤレスディスプレイアダプターで普段からWindowsをメインで利用されている方におすすめのワイヤレスHDMIになります。4Kに対応しており、スマホやタブレットなどの端末を大画面モニターに接続して楽しむことができます。
また、UTH-00036はモニターとの接続が3ステップで簡単に接続することが可能で、出張先や旅先などの普段とは異なる環境下でもインターネットを使用せず簡単に外部モニターとの接続が可能となります。
本体も非常にコンパクトで外出時にも気軽に携帯することができるサイズになっています。
PAKITE PAT-590 日本技適認証済
- 接続や操作が簡単
- 5GHz帯の無線伝送規格
- 日本技適認証済
PAT-590は5GHz帯の無線伝送規格技術を採用しており、遅延は0.18秒で、長距離伝送でも安定してHDMI信号(映像・音声)の送受信が行えます。
ドライブのインストールを避けるためにコンピュータと直接接続ができます。HDMI出力端子を備えたブルーレイプレイヤー、ハイビジョンレコーダー、PCパソコン、PS4・Xbox等のゲーム機、DVDなどと、HDMI入力端子を備えたテレビ、プロジェクター、ディスプレイをワイヤレスで接続できます。
日本技適マーク取得しており、電波法違反などの心配もなく安心してワイヤレス信号を利用することができます。
Stecto CE0105105229_SN ゲーム用途向け
- ゲーム用途向けワイヤレスHDMI
- コントローラー付属
- 簡単接続
CE0105105229_SNはゲーム用途向けにおすすめのワイヤレスHDMIになります無線接続距離は2.4GHz帯のワイヤレス接続で約10メートルほどになります。
ゲーム用のワイヤレスコントローラーが2個付属しており、コントローラーは内蔵の充電バッテリーで稼働します。接続方法もテレビにHDMIをセットしてから、手元のワイヤレスコントローラでワンタッチで接続することができます。
MEASY W2H MINI 2
- 強力なロングレンジ信号
- ワイヤレスでテレビにオーディオとビデオを送信
- PSP やプロジェクターにも対応
W2H MINI 2は約30m離れた距離でも1080Pや3Dの映像送信が可能です。60GHz信号を使用しているため、Wi-Fi信号に干渉しません。
W2H mini2を使用すると、Netflix、Hulu、YouTubeなどの動画配信サービステレビやモニターに簡単にストリーミングできます。また、使用可能機器もHDMI端子が接続可能な機器であれば使用可能で、PSPなどのゲーム端末から、プロジェクターまで幅広い機器での使用が可能になります。
Hollyland Mars400S カメラ撮影向け
- マルチデバイス対応
- 3つのシーンモード
- SDI・HDMI入力/出力可能
Mars400Sの送信機は同時に2台受信機或いは1台受信機+4つのアプリに対応でき、iOS/AndroidのデバイスともHollyViewで同時受信可能です。また、Mars400Sは送受信機双方にSDI・HDMI出力/入力ポートがあり、1080P 60Hzの高精細信号をサポートし、放送レベルや高精細なビデオ及びオーディオを提供することができます。
Hollyland Mars 400sは場所によって、画像モード、速度モード、バランスモードとの3つの使用モードを選ぶことができます。使用のシーンが拡大し、使い勝手もよいです。
注意点として、 HollyLand MARSシリーズ製品の運用周波数帯は5.2GHz帯(5150~5250MHz)にあたる為、 現状の日本国内の電波法では、原則、屋内のご利用のみ許可されておりますのでご注意ください。
Nakiyu Android&Windows&MAC OS対応
- 安定な無線転送機能搭載
- 高解像度、1080P高画質
- 広い使用機能
Nakiyuは高品質のHD1080PをHDMIインタフェースで接続可能です。Nakiyuは専用のAPPやドライバをダウンロードする必要はありません。Nakiyuで映像を出力したい端末のHDMIポートに差し込んでwi-fiに接続するだけで使い始めることができます。
注意点として、Android携帯での使用の場合、互換性がないケースがありますので、使用可否を確認・問い合わせされてからご購入をご検討ください。
Accsoon CineEye 2 低遅延モデル
- 最大4台のデバイスへ送信
- 低消費電力、ファンレス設計
- 専用アプリ
CineEye2は複数台の端末にマルチペアリングを行うのに最適なワイヤレスHDMIになります。
送信機は同時に最大4台のデバイスを送信でき、遅延は0.06秒未満で伝送範囲は150mです。
CineEye2の本体には1.3インチOLEDステータス画面があり、ファンレス設計によりノイズがゼロになります。
専用アプリケーション「Accsoon Goアプリケーション」の使用が可能で、AndroidおよびiOSプラットフォームをサポートします。
ライターあとがき
いかがでしたでしょうか?ワイヤレスHDMIは価格こそ有線よりも高いですが、ケーブルレスでストレスなく高画質の映像を楽しむことができることは大きな魅力です。
ワイヤレスHDMIの購入ポイントとおすすめ10選を参考に快適なワイヤレス生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。