6インチの大きさは? WindowsやAndroidの小型タブレットおすすめ10選!HUAWEI他

世間にタブレット端末を広く認知させた機種といえばAppleのiPadではないでしょうか?

iPadの初期型のディスプレイは9.7インチからスタートし、現在では最大で12.9インチとノートパソコン級にディスプレイは拡大しています。タブレットはノートパソコンよりも携帯性に優れていることがメリットの一つでしたが、近年ではディスプレイが肥大化し電車などの狭い空間では使いづらいサイズのものが多く溢れています。

タブレットに同調する様にスマホもディスプレイサイズがどんどん大きくなってきているので、機種によって6インチを超えるモデルもあります。

そこで今回はSIMフリーの6インチクラスのスマホをSIMなしで使用を前提としたモデルを含めた6インチ前後の小型のタブレットについておすすめ10選をご紹介いたします。

ゲーミングタブレット2021年版ゲーミングタブレットのおすすめ最強10選【Android/Windows】

6インチタブレットの大きさについて

ディスプレイのサイズは、画面の対角線の長さで表されます。

今回ご紹介する6インチのディスプレイサイズの場合、対角線の長さが15.24cmになります。タブレットやスマホの場合持ちやすい様に横幅の方が狭い分、対角線の長さに応じて縦長のディバイスとなります。タブレットを片手持ちする場合は本体の横幅が8.0cmまでに収まっていれば、成人男性でギリギリ片手持ちが可能なサイズと言えるでしょう。

この6インチのディスプレイサイズにベゼルを納めたタブレット本体のサイズ感を身近なもので例えると五千円札程度(縦7.6cm、横15.6cm)の大きさになります。もし財布の中に五千円札がありましたら、ぜひお札を縦に回転して手のひらに乗せて大きさを確認してみてください。

6インチタブレットのメリット・デメリット。こんな人におすすめ

6インチタブレットのメリットは、コンパクトで携帯性に優れていることです。6インチサイズであれば電車やバスなどの公共交通機関などの狭い空間でも手軽に取り出して片手で気兼ねなくタブレットを使用することができます。

一方でデメリットは、タブレットはスマホと異なり通信機能がないものがあります。端末によっては本体にSIMカードを入力できない機種もありますので、外出時はスマホのデザリングやcafeのFree Wi-Fiなどの通信手段を確保する必要があります。

端末自体に関しては、スマホのサイズとあまりディスプレイサイズが変わらないところです。
最近のスマホは画面の大きなものでは6インチを超えるタイプが多くなってきており、スマホとタブレットの垣根がなくなりつつあります。すでに6インチに近いディスプレイのスマホを持っている場合は、タブレットの優位性も少ない可能性があります。

6インチ前後タブレットのおすすめ10選【小型で便利】

おすすめの6インチ前後タブレットを紹介します。

AGPTEK T02-JP【6インチ】

  • Android6.0搭載のプレーヤー&WiFi対応
  • 大容量2G+16G&プロセッサ
  • 長時間バッテリー駆動

AGPTEK T02-JPはMP4プレーヤーとしても高機能なタブレットです。Androidを搭載しネットへの接続はWi-Fiにて対応可能です。バッテリーは2000mAhあるので、長時間の動画視聴も可能です。

最近ではイヤフォンジャックがなくワイヤレスで音楽を視聴するディバイスも増えていますが、この端末はイヤフォンジャック端子つきで、有線での音楽や動画の視聴もできます。

男性はスーツのジャケット裏ポケットにも入るサイズなので、スマホと2台持ちしても邪魔にならない携帯性のあるモデルです。

OUKITEL C18 【6.55インチ】

  • 6.55インチHDディスプレイ
  • 4つのカメラ&4000mAhバッテリー
  • 顔認識&指紋ロック解除

OUKITEL C18は高性能な6インチサイズAndroid端末です。フロントカメラによる顔認識&画面内の指紋ロック解除の両方でロック解除が可能で、マスク必須のコロナ禍に便利な機能のあるモデルです。

背面のカメラも4つ搭載しており、カメラ性能もスペックが高いです。またディスプレイもカメラ以外は全面フルディスプレイのパンチホールタイプでコンパクトなボディに大きな液晶を搭載しています。

とても格安で高機能な端末をお探しの方に使いたい方におすすめです。

Xiaomi Redmi 9T 【6.53インチ】

  • 4,800万画素 AI 4眼カメラシステム
  • 高性能CPU Qualcomm Snapdragon 662搭載
  • 18W急速充電を備えた6,000mAh大容量バッテリー

Xiaomi Redmi 9Tは中華スマホの大本命ブランドになります。このモデルはSIMカードの搭載なしでタブレット使いをしても十分使い勝手の良いモデルです。

6インチサイズのコンパクトなボディに6000mAh大容量バッテリーを搭載し長時間の使用が可能です。その他機能では、接写にも強いマイクロカメラをはじめ、最大4,800万画素の高性能カメラも搭載しています。

高速CPUを搭載した高性能端末なので、メイン端末にもなるりうる高スペックディバイスです。

OPPO A73 【6.44インチ】

  • 薄型軽量ボディにレザーの質感を目指した背面デザイン
  • ディスプレイに指紋認証を搭載
  • フルHD+対応の有機ELディスプレイ

OPPO A73は大人な上質ある6インチサイズのディバイスです。

ボディはレザー調のシックなボディを採用しており、社外製のカバーをつけなくてもおしゃれを楽しむことができるデザインになっています。

OPPO A73は画面内に指紋認証を搭載しているので、外出時マスクで顔認証が使えない様なシーンでもスマートにロック解除を行うことができ、背面のデザイン性も高いことから、高級感を求める方におすすめのモデルです。[/memo]

Amazon Kindle 【6インチ】

  • 読書のための専用端末
  • フロントライト搭載
  • 数週間使用が可能な長時間バッテリー

Amazon Kindleは読書のために作られた専用端末です。

用途が読書に限られるため、万人におすすめできるタブレットではありませんが、読書のための必要な機能がしっかりと盛り込まれています。

通常のタブレット端末で電子書籍を読んだ経験のある方だとわかると思いますが、読書中にさまざまな通知が入ると意外と集中することは難しいものです。その点、Amazon Kindleは余分な機能を削ぎ落としているため、読書に集中したい方におすすめです。

Blackview A80 Plus 【6.49インチ】

  • 4眼カメラ搭載
  • NFC搭載
  • FMラジオが視聴可能。災害など万が一の時でも安心

Blackview A80 Plusは厚みが8.8 mmとスリム設計ながら多機能なモデルです。

radikoなどのアプリを使わず使用できるFMラジオを搭載しており、災害対策にも役立つ高機能モデルです。

価格も格安ながら、Android10を搭載しており顔認証&指紋認証のダブルセキュリティを搭載しており、現行の端末としても十分魅力的なモデルです。Blackview A80 Plusはおためしで格安の中華モデルを便利に使いこなしたい方にもおすすめです。

HUAWEI nova lite 3+ 【6.21インチ】

  • 指紋認証&顔認証搭載
  • ブルーライトカットモード搭載
  • 最大約1300万画素のダブルレンズカメラ

HUAWEI nova lite 3+は中華メーカー大手モデルになります。世界でも有名なHUAWEIのディバイスです。

最大約1300万画素のカメラを搭載しており、綺麗な写真を撮ることもできます。また、フロントのカメラも800万画素あるため、テレビ電話などの使用の際にも綺麗な画像で行うことができます。

バッテリーの容量も約3400mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、さまざまなシーンでフル活用することができます。

ファーウェイへの米国制裁によるAndroidOSのサポート状況は随時確認が必要ですが、格安モデルをお探しの方におすすめです。

Jumper Mini 8 【8.0インチ】

  • windows 10 Home 64bit搭載
  • mini HDMIでテレビにも接続可能
  • 本体重量0.6kgに最薄5mm設計で持ち運び便利

極小サイズのディスプレイでWindowsOSを搭載したタブレットです。

通常Windowsを搭載したディバイスは10インチ前後のディスプレイのモデルが多くありますが、このモデルは一回り小さいディスプレイを搭載しています。

操作できる領域が小さいので、用途はある程度限定されますが、急遽外出先で会社のWindowsPCとリモート接続する際にも活躍すると思います。

普段使いよりも携帯性を郵政んしたタイプになるので、メールの確認やワードやエクセルデータの確認などに便利です。

HUAWEI P40 lite E 【6.39インチ】

  • 最大4800万画素のAIトリプルカメラ搭載
  • 幻想的でカラフルなデザイン
  • パンチホールフルビューディスプレイ

世界でも有名なHUAWEIの超高画質のカメラ搭載モデルになります。

最大4800万画素を搭載したトリプルレンズはとても鮮明な画質で撮影することが可能です。カメラには手持ちでもブレの少ないナイトモードも搭載しているため、綺麗な写真を撮影したい方におすすめのモデルです。

Amazonの商品説明欄にも記載がありますが、Googleアプリ及び一部のサードパーティアプリを正しく使用できない場合がある様です。ファーウェイは米国の制裁による影響があるブランドにつき、その点は理解の上ご購入をご検討ください。

OUKITEL C19 【6.49インチ】

  • 6.49インチのフルスクリーンモデル
  • ace IDと4000mAhバッテリー搭載
  • 13MP + 0.3MP + 0.3MPのソニー製3眼カメラ搭載

OUKITEL C19は格安ながら高性能モデルをお探しの方におすすめのモデルです。

Android10及び3眼カメラを搭載し、ロック解除がスムーズな顔認証もついていながらとても格安のディバイスです。

SIMフリーモデルなので、お手持ちの格安SIMなどがあればそのまま通信を行うことも可能なデュアルシム対応タイプになります。SIMの対応状況は記載のURL商品紹介ページからご確認いただ毛ます。

ライターあとがき

いかがでしたでしょうか?
6インチサイズのタブレットは片手操作も可能で携帯性に優れたディバイスです。

スマホのサイズが肥大化する現代では6インチのタブレットは、小型サイズとの扱いになりました。
6インチサイズのタブレットは人によってメリットがデメリットにもなりえるサイズです。

ご自身の使い方に合わせておすすめの中から気になる商品を見つけてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です