FPSにおすすめのイヤホン10選!プロ愛用、安い、SHUREなど紹介

fps イヤホン

イヤホンやヘッドホンはFPSプレイヤーであれば、必須ともいえます。FPSにおいて敵の足音や銃声を正しく把握することは、FPSで勝ち続けるために重要なこと。

プロゲーマーのように勝敗の成績が求められる人は、イヤホンかヘッドホンをほぼ100%使用しています。

ここでは、FPSにおすすめのイヤホンの選び方・実際におすすめのイヤホンを紹介します。

FPSにはイヤホンとヘッドホンどっちがいい?違いは?

イヤホンとヘッドホンの違いは、「音質」「価格」「装着感」です。

イヤホンはヘッドホンに比べて音質は劣るが、価格が抑えられており、耳が疲れにくい特徴があります。逆にヘッドホンは価格こそ高めだが音質はとても良く、FPS内の足音や銃声を正確に聞き取れます。

ヘッドホンはイヤホンよりも重いため、長時間使用すると首や肩に疲れを感じる人もいるでしょう。

FPSで足音や定位感が聞きやすいイヤホンの特徴は?どう選べばいい?

FPSにおすすめのイヤホンはカナル型でサラウンドに対応していることです。

カナル型は耳に深く挿入する密閉型のことをいい、周辺音が混じることを防いでくれます。FPS内で足音を聞くためには、外部からの音を遮蔽することがとても重要です。

また正しい定位感を得られるイヤホンは音質が良いのはもちろんのこと、立体音響を表現できるサラウンドに対応しているイヤホンを選ぶと良いでしょう。

FPS向けイヤホンのおすすめ最強10選!安い〜プロ愛用まで!

おすすめのFPS向けイヤホンを紹介します。

SHURE SE215SPE-A カナル型


  • 音の解像度が高い
  • 遮音性に優れたイヤーピース
  • 長時間使用しても疲れにくい

SHURESE215SPE-Aをおすすめする理由は、音の解像度が高く、遮音性に優れているからです。

SHURESE215SPE-Aはシングルダイナミック型のMicroDriverを搭載しており、迫力のある低音域を実現しています。またモニタリングにも使用できるほどの高い解像度は、FPSにおいて敵の足音や銃声を正確に拾うことが可能です。

遮音性に優れたイヤーピースが使われているため、ゲームへの没入感が高まり、よりゲームに集中できます。

ライターからの一言
イヤホンの定番といえば、SHUREのSE215シリーズです。音質は全判的に優れていますが、特に低音が強調され迫力満点です。

Razer Hammerhead Duo Console カナル型


  • 低音域から高音域まで優れた音質
  • 内蔵マイクを搭載
  • 耐久性の高いアルミフレーム

Razer Hammerhead Duo Consoleをおすすめする理由は、迫力のある低音と明瞭な高音を表現できるからです。

Razer Hammerhead Duo Consoleはハイブリッドドライバを採用しているため、一般的なシングルドライバーのイヤホンよりも広い音域を得意とします。FPSでは足音や銃声を正確に拾えるため、他のプレイヤーより有利に進められるでしょう。

内蔵マイクを搭載しており、ボイスチャットをしながらFPSを楽しめます。

ライターからの一言
低音がしっかりしているので、足音がはっきりと聞こえます。内蔵マイクの品質も良いので、FPS内のボイスチャットにおすすめです。

HyperX Cloud Earbuds カナル型


  • 臨場感のあるサウンド
  • 密閉性の高いイヤーピース
  • 外付けアンプで7.1chサラウンドに対応

HyperX Cloud Earbudsをおすすめする理由は、臨場感のあるサウンドと密閉性の高いイヤーピースにより、ゲームへの没入感を高めることができるからです。

HyperX Cloud Earbudsは迫力のある重低音とクリアな高音により、臨場感のあるサウンドでFPSをプレイできます。密閉性が高く周辺音を遮断できるため、足音や銃声を明確に聞き取ることが可能です。

外付けのHyperX Ampを購入すると7.1chサラウンドに対応し、定位感に優れた立体音響を楽しめます。

ライターからの一言
耳にしっかりと密着するので、ゲームに集中できます。内蔵マイクの多機能ボタンは通話の応答などを行えるので便利です。

ROCCAT Aluma カナル型


  • 迫力のある重低音
  • 人間工学に基づいたイヤーピース
  • 高品質なアルミボディ

ROCCAT Alumaをおすすめする理由は、重低音の表現に優れており、密着力の高いイヤーピースを用いているからです。

ROCCAT Alumaは大迫力の重低音とクリアな高音を出すことができます。人間工学に基づいたイヤーピースは耳との密着力を高め、優れた遮音性を発揮してくれるでしょう。

イヤホン本体に採用されている高品質なアルミニウムは、軽量で耐久性に優れた素材です。またケーブルはフラットタイプを用いており、絡みつきを防止してくれます。

ライターからの一言
耳にフィットしやすく、ケーブルがフラットなので絡まりづらいです。価格も安くコスパに優れています。

Sennheiser IE40 カナル型


  • 力強く精密なサウンド
  • 優れた装着感と安定したフィット感
  • 脱着可能なケーブル

Sennheiser IE40をおすすめする理由は、力強さを兼ね備えたサウンドと最適化されたイヤーチップを採用しているためです。

Sennheiser IE40は歪みが少なく、均一な再生を行えるダイナミックドライバーを搭載しています。精密なモニタリングと力強さを兼ね備えているため、FPS内では正確な定位感を得ることができ優位に進められるでしょう。

人間工学に基づいた本体形状のため、快適な装着感と安定したフィット感を得ることができます。

ライターからの一言
Sennheiserのイヤホンは音場が素晴らしく、音の定位感もしっかりと認識しやすくなっています。

Creative XROUND AERO カナル型


  • 最高音質のハイレゾに対応
  • 別売りDACでバーチャルサラウンドも可能
  • セミオープン型で耳への負担が少ない

Creative XROUND AEROをおすすめする理由は、ハイレゾ対応の音源を再生でき、別売りのDACを使用することでバーチャルサラウンドに対応できるからです。

Creative XROUND AEROは低音と高音のバランスがとても良いため、ゲームや映画を臨場感のある音で楽しめます。FPSでは優れた定位感を発揮し、足音や銃声といった細かな音まで正確に再生することが可能です。

別売りのDACを併せることでバーチャルサラウンドを再生でき、さらに音質を上げられます。

ライターからの一言
ハイレゾ音源に対応しているので、音がとても滑らかです。音がクリアで非常に聞こえやすいと感じます。

JBL QUANTUM 50 カナル型


  • 低音が強く迫力がある
  • 装着性と遮音性に優れたイヤーピース
  • 3.5mmオーディオデバイスに対応

JBL QUANTUM 50をおすすめする理由は、迫力のある低音と快適で安定した装着感を実現しているからです。

JBL QUANTUM 50は8.6mmドライバーを搭載しており、低音が強めに表現されています。価格が安いわりに音質がとても良いため、音の情報量が多いFPSにおいても、音を聞き漏らすことがありません。

3.5mmのオーディオジャックを搭載しているため、PS4やNintendo Switchでの使用に最適です。

ライターからの一言
JBLから待望のゲーミングイヤホンが登場しました。JBL特有の低音を備えたコスパの良いイヤホンです。

COUGAR MEGARA カナル型


  • 13.5mmのサウンドドライバー搭載
  • マルチプラットフォームに対応
  • 切り替え可能なデュアルマイク

COUGAR MEGARAをおすすめする理由は、高い音質を実現できる13.5mmサウンドドライバーを搭載し、さまざまなプラットフォームに対応しているためです。

COUGAR MEGARAはとても高音質なゲーミングイヤホンであるため、FPSに使用すれば足音や銃声をはっきりと聞き取れます。

マルチプラットフォームに対応しているため、PS4やNintendo Switchにも使用でき、さまざまなデバイスで活躍してくれるでしょう。

ライターからの一言
2種類のマイクを搭載しているので、必要に応じて使い分けられます。デザイン、音質ともに満足できるイヤホンです。

VANKYO G10 カナル型


  • 臨場感のあるサウンド
  • 快適なボイスチャットが可能
  • 良コスパで価格が安い

VANKYO G10をおすすめする理由は、臨場感溢れる高音質なサウンドとボイスチャットが快適に行えるためです。

VANKYO G10は10mmのダイナミック型スピーカーを搭載することにより、高音質で迫力のある重低音を再生できます。FPSでは敵の足音や銃声が立体的になり、臨場感だけでなく定位感に優れたイヤホンです。

取り外し可能なノイズキャンセリング付きマイクはボイスチャットで活躍し、スムーズなチームメンバーとの交流を行えます。

ライターからの一言
FPS内でボイスチャットをするのに向いています。音質も良いので音を聞き洩らすこともありません。

USEVEN ゲーミングイヤホン カナル型


  • 高音質で力強い重低音
  • 快適な装着感
  • 良コスパで価格が安い

USEVEN ゲーミングイヤホンをおすすめする理由は、力強く高音質な重低音を再生でき、長時間使用しても快適に装着できるからです。

USEVEN ゲーミングイヤホンは高音質で力強い重低音を再生できるので、FPS内の銃声や足音に臨場感を与えることができます。

装着式マイクとインラインマイクを備えており、ボイスチャット時に声をはっきりと拾うことが可能です。

また非常にコスパに優れているイヤホンであり、性能に対して価格がかなり抑えられています。

ライターからの一言
高音質で装着感も良いイヤホンです。リーズナブルな価格なので、コスパに優れています。

ライターあとがき

イヤホンを使用すると音の聞き漏らしを防げるため、正確な音の情報を得ることができます。FPSにおいて音はとても重要であり、正確に聞き分けなければいけません。

またマイク付きのヘッドホンを使用することで、ボイスチャットがスムーズに行えるため、チームプレイ時におすすめです。

FPSをより楽しみたい人は、ぜひイヤホンの導入を検討しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です