普段パソコンをご自宅で使用される方はどのようなパソコンを使用しているでしょうか?
手軽に持ち運び出来るノートパソコンでしょうか?ノートパソコンは携帯性に優れている一方で、パソコンのパーツを小型化して本体内部に入れ込んでいるため、動画編集やネットゲームなどのパソコンに負荷のかかる用途で使用する際は分が悪いことがあります。
そのため、負荷のかかる動作を常にされている方には、使用場所を定めて高い負荷にも耐えられるデスクトップパソコンをメインパソコンに選択することをおすすめいたします。
本日は、自宅で動画編集やゲームをされる方のメインパソコンとしても使える、安いけど高性能なデスクトップパソコンのおすすめ10選択をご紹介いたします。
デスクトップパソコンの価格帯は?
デスクトップパソコンの価格帯は安い物では数万円からありますが、今回動画編集やゲームにも使用することを念頭にしたパソコン選びを考えると、パソコン本体のみ動画編集向けは格安品が5〜10万円、ゲーム向けはミドルスペックで15〜20万円程度になります。
この価格は同じ性能をノートパソコンで検討した場合、数万円以上高くなることが多くあります。デスクトップパソコンは性能の他パソコン本体の大きさなども価格に反映されるため、ボディサイズはある程度大きめのもので許容できれば、購入の際価格を安く抑えることができます。
安いデスクトップパソコンと高いデスクトップパソコンの違いは?
同じメーカーのデスクトップパソコンでも価格差があることがあります。これはデスクトップパソコンに限った話ではありませんが、パソコンのスペックによる違いが影響しています。
価格差の要因としてパソコンの性能に直結するCPUの性能差が最たるものです。また、パソコンの稼働速度に影響するメモリの容量やデータの保存容量などの差も価格に影響します。
その他にデスクトップパソコンの場合で価格差で大きい物としてグラフィックボードの有無があります。グラフィックボードは PCゲームなど高負荷のかかる処理を行うのときに性能を発揮するもので、ゲーム映像のカクツキなどが抑制されるなどの性能差として現れます。
グラフィックボードはCPUに内臓のタイプもありますが、負荷がかかる動作をする場合は別途付帯しているものを購入することをおすすめします。
安いデスクトップパソコンでも十分?
使用用途にあったパソコンのスペックさえしっかり抑えてしていれば、価格が安くあまり知名度のないパソコンでも十分メインパソコンとして使用することができます。
普段使用するソフトやアプリケーションを改めて確認し、必要なスペックがあれば問題なく使うことができるので、特にメーカやブランドの知名度に縛られることなくパソコンをお選びください。
安いけど高性能なデスクトップパソコンの選び方
安いけど高性能なデスクトップパソコンの選び方を解説します。
- 形状から選ぶ
- 性能で選ぶ
- 目的・用途で選ぶ
形状から選ぶ
デスクトップパソコンにも種類があります。オフィスなどでよく見られるタワー型パソコンや形は同じタワー型ながら本体ボディのサイズを縮小した省スペースタワー型。そしてディスプレイとパソコン本体が一体型になった三種類のタイプがあります。
この三種類のうち、価格が安く広く普及しているのが通常サイズのタワー型になります。またタワー型はゲームの画像や映像を「きれいに」映す時に重要となるグラフィックボードを搭載するスペースが確保できるため、ゲーミングPCでもタワー型が多くラインナップされています。
CPU内部にグラフィックに関する機能が内蔵されたGPU内蔵タイプの場合は省スペースタワー型やディスプレイ一体型もラインナップが出てきます。
性能で選ぶ
パソコン選びのキモとも言える部分になります。パソコンの総合的な性能を決めるCPUや処理速度に影響するメモリ、保存容量などの主要な要素を使用表からしっかり比較し価格に見あった性能があるかを見極める必要があります。
ゲームや動画編集などマシンパワーを要する用途でのパソコンの購入であれば、予算の可能な限り、CPU、メモリ、グラフィックス性能が高スペックのものを選ぶことをお勧めします
目的・用途で選ぶ
使用する目的や用途でパソコンを選ぶことはとても重要です。用途によってはオーバースペックもしくはスペック不足のパソコンを選択してしまう恐れがあるため、ご自身の使用用途によって必要な機能を絞り込んで、予めまとめておく必要あリます。
今回の記事では動画編集やパソコンゲームなど映像処理に高負荷のかかる用途での紹介となるため、独立したグラフィックボードがあるモデルや高性能のCPU搭載したモデルを購入した方が動作が安定して使用することができます。
安いデスクトップパソコンのおすすめ最強10選
おすすめの安いデスクトップパソコンを紹介します。
ASUS ROG Strix G15【ゲーム向けタワー型】
- AMD Ryzen7 3700Xを搭載
- 製品保証書 ASUSのあんしん保証対象製品
- NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER搭載
ASUS ROG Strix G15はパソコンゲーム向けのミドルスペックモデルになります。
ハイスペックモデルではありませんが、MD Ryzen7 3700Xを搭載しメモリも16 GBあるので、通常のパソコンに比べ処理能力は高い設定となっています。
パソコンゲームで重要となるGPUはNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPERを搭載しているので、負荷のかかるゲーミングでも快適な操作感で楽しむことができます。
HP デスクトップPC 600G1【動画編集向けタワー型】
- 【整備済み品】半年間修理交換安心サービス付き・保証書付き
- 最新バージョンのMicrosoft Office 2019(Word,Excle,Powerpoint,Outlook)インストール済み
- 二画面同時出力可能
Amazon整備済み品による半年間修理交換安心サービス付き・保証書付きのデスクトップパソコンです。再生製品ですが、最新バージョンのMicrosoft Office 2019(Word,Excle,Powerpoint,Outlook)も搭載しているので、購入後にすぐ使用でき、幅広い方にご利用いただける格安デスクトップパソコンです。
二画面同時出力につき、デュアルディスプレイにより操作画面を大きく描く可能で、多目的な使用も可能です。
HP 133Y8AV-ABMN【動画編集向けタワー型】
- 新のAMD Ryzen PROプロセッサー搭載 コストパフォーマンスに優れた省スペースデスクトップ
- 国内生産20周年!安心の東京生産モデル
- 未知のマルウェアも検知するAIを活用したセキュリティーソフトウェア搭載
HP 133Y8AV-ABMNは高速処理性能で人気のRyzenチップを搭載した省スペースデスクトップパソコンです。
未知のマルウェアも検知するAIを活用したセキュリティーソフトウェア搭載しておりセキュリティ面も安心です。AMD Radeon™ Graphics(プロセッサー内蔵)を搭載しているので、ビジネスユース以外にも動画の編集やPCゲーミングを快適に楽しみたい方にも頼もしいメインパソコンとなります。
ASUS Vivo AiO V222FAK【動画編集向けディスプレイ一体型】
- 超狭額ベゼルで圧倒的な映像美を実現
- 第10世代インテル Core i7-10510U プロセッサー、16GBメインメモリ、512GB SSD搭載
- アルミニウム合金から作り出さたスタンドの優れたデザインと利便性の融合
端から端まで大画面が広がる21.5型の超狭額ディスプレイ液晶は視野角も178°と広く、写真や動画を家族や友人と一緒に楽しむにもうってつけです。
ボディは薄くてスタイリッシュなデザインを採用し、場所を選ばずに設置できます。PCの性能についても第10世代インテル Core i7の高性能CPUで動画編集もスムーズに行うことができる他、グラフィックスはIntel UHD Graphicsを搭載しているので、パソコンゲームも快適に楽しめます。
Apple Mac mini Apple M1 Chip【動画編集向けコンパクトタワー型】
- Apple 製 M1 チップにより、CPU、GPU、機械学習の性能が飛躍的に向上
- グラフィックスを駆使したアプリやゲームで最大 6 倍高速なグラフィックス性能を発揮する 8 コア GPU
- Appleの美しいボディデザイン
2020年に新たに搭載されたApple製のチップを搭載し、各種処理性能が飛躍的に向上したコンパクトタイプのデスクトップパソコン。Apple製品ながら安い価格で最新パソコンを手にできる高コスパモデルです。メモリ以上の高速処理性能で、動画編集なども快適に操作が可能です。
新型チップ搭載により対応アプリの確認は必要ですが、コンパクトでシンプルなボディは他のデスクトップパソコンを凌駕する美しいデザインとなっています。デスクトップパソコンとしてだけでなく、デスク周りのインテリアとして考えても魅力的です。
HP OMEN 33T43AA-AAAA【ゲーム向けタワー型】
- 次世代のグラフィックス性能
- ツールレス設計でメンテナンスも簡単
- 強化ガラスパネル越しに映る色彩豊かなLEDライティング搭載
受注生産品のBTOパソコンと見間違うようなデザインが美しいハイスペックゲーミングパソコンです。ゲーミングパソコン特有の暗闇で光り輝くライティングをガラスパネル越しに見ることができます。
パソコンとしてのスペックも高性能で、Intel Core i7やメモリ16GBniストレージも512GBのSSD+2TBのHDDで動画の編集も快適に進めることが可能です。
高負荷のパソコンゲームでも耐えうるよう、グラフィックスはNVIDIA GeForce RTX 3060 Tiを搭載し、快適なゲーミングが堪能できます。
CHUWI CoreBox【動画編集向けコンパクトタワー型】
- 高画質の画面表示
- 2Lの超小型筐体で本体重量は0.8kgのミニマル設計
- HD出力ポートを2つ搭載
小さなボディにマルチタスクが可能な性能が凝縮されたコスパの良いデスクトップパソコンです。
コンパクトながら高性能なパソコンで、外部へのHD出力ポートを2つ備えており、HD画面を同時に2台のディスプレイへ出力できます。
またディスプレイ単体の出力についても4K出力に対応可能となっています。その他の仕様についても8GBのメモリを搭載し負荷のかかる動画編集も行うことができます。
ゲームについてもアマゾンのレビューによるとパソコンゲームのフォートナイトも快適にプレイが可能です。
Lenovo IdeaCentre AIO350【ゲーム向けディスプレイ一体型】
- 詳細に調整可能なスタンドはスタイリッシュなデザイン
- すっきりと使える 充実した各種インターフェイス
- 負荷のかかるタスクも軽々とこなすAMD Ryzenプロセッサーを搭載
AMDのRyzen 5プロセッサーを搭載しており、負荷のかかるタスクも軽々とこなすスタイリッシュでオールインワンのデスクトップパソコンです。
見た目にもおしゃれで独特のブラックのパソコンスタンドはデザインだけではなく、ディスプレイの傾斜を片手で調節が可能です。
デザイン重視のパソコンに見えながらビデオ・チップにAMD Radeon グラフィックスを搭載しているので、パソコンゲームも軽快に楽しむことが可能です。
VETESA 24型フルHD液晶一体型 デスクトップパソコン【動画編集向けディスプレイ一体型】
- スタイリッシュなホワイトボディに24インチ大画面を搭載
- ディスプレイ画面の傾斜を調整可能
- Microsoft Office 2016(Word,Excel,Powerpoint,Outlook,OneNote)搭載
VETESAはホワイトに未来感あふれるスタントがデザインされた液晶一体型のデスクトップパソコンです。ディスプレイは大型の24インチのフルHD液晶を搭載し角度の傾斜を調整可能です。
価格が安いモデルながらCore i7-3615QMを搭載しMicrosoft Office 2016(Word,Excel,Powerpoint,Outlook,OneNote)搭載しているので、購入してすぐに作業を行うことも可能です。
MSI TRIDENT-3-10SI-213JP【ゲーム向けコンパクトタワー型】
- 最大3画面の映像出力が可能
- 安定した強力な冷却性能
- 最新規格のWi-Fi 6対応
MSI TRIDENT-3-10SI-213JPは軽量コンパクト設計のゲーミングデスクトップパソコンです。
Intel Core i7-10700Fにメモリ16.0 GBを搭載し、複数の処理を同時に行える高い処理性能を持っています。映像出力もゲーミングに特化しているため、最大3画面の映像出力が可能となっており複数の画面に迫力のゲーム映像を表示することが可能です。
また、高い負荷で発熱が懸念されるパソコン内部も効率的な空気を作り出し安定した冷却性能を持っています。
Dell G5【ゲーム向けタワー型】
- VR対応グラフィックス
- RGB LED照明搭載
- 最新規格のWi-Fi 6対応
Dell G5はRGB照明を搭載したゲーミングデスクトップパソコンです。
ゲーム中に迫力のRGBライトが点灯し、よりゲームを楽しむことができます。また、PCのスペックもVRに対応できる第10世代インテル Core i7プロセッサーとNVIDIA GeForce GTXグラフィックス カードを搭載し、最新の環境でゲームを堪能することができます。
通信環境についても最新規格のWi-Fi 6対応しており、よりゲームに集中することができます。
ライターあとがき
いかがでしたでしょうか?
価格が比較的安くても十分メインパソコンとして使用できるパソコンは数多く存在します。
今回は動画編集やゲームなどの負荷のかかりやすい用途でも使えるデスクトップパソコンの形状とスペックを中心におすすめを紹介しました。
パソコン選びの基本は用途と性能ありきの部分が大きくあらかじめマシンパワーを要する用途の場合はぜひデスクトップパソコンで腰をしっかり据えてパソコンをお使いください。