ゲームセンターには音ゲーと呼ばれるジャンルのアーケードゲームがあり、最近ではmaimaiやチュウニズム、WACCA Reverse等の指先のタッチでリズムを取る音楽ゲームがあります。
このゲームのプレイはとても繊細な指さばきが求められるため、素手のタッチではなく、音ゲー用の専用手袋を装着することでよりプレイがしやすくなります。
今回は、音ゲー手袋のメリットとデメリット、手袋の価格帯や選び方について解説し、音ゲーにおすすめの手袋10選をご紹介いたします。
都内在住の一児の母。子育ての合間に始めた執筆活動用に購入したiMacをキッカケに美しいデザインのガジェットに興味津々。現在の目標は自宅のスマートホーム化。
音ゲーに手袋を使うメリット/デメリット
音ゲーに手袋を使うメリット・デメリットを解説します。
- 音ゲーに手袋を使うメリット
- 音ゲーに手袋を使うデメリット
音ゲーに手袋を使うメリット
アーケードゲームのタッチパネルはての乾燥度合いなどによってプレイ中の操作に影響があります。手袋を使うことで、スライドやフリックと呼ばれるプレイ中に必要な指先の繊細な操作がやりやすくなります。
また、昨今のコロナウイルス感染症対策の一環としての効果もあります。アーケードゲームはゲームセンター運営会社がしっかり感染症対策は施されていると思われますが、自身での予防感染対策を果たすことができるのでより安心です。
音ゲーに手袋を使うデメリット
指の触れる度合いによって長押しの操作が外れることがあります。
レベルが上がるにつれ、片手を長押し操作しながらプレイするシーンがあります。長押しが外れた際は得点にも影響が出るため、プレイの中でどの程度がディスプレイに指を触れる必要があるかを調整しながらプレイする必要があります。
また、冬場については問題ありませんが、夏場に関しては完全に覆う手袋タイプの場合、手が蒸れることがありますので長時間プレイには向かないケースがあります。
音ゲー向け手袋の価格帯
音ゲー向けに使用できる手袋の価格は素材や手全体を覆うものか、指のみ覆うものかなどの手袋の種類によって異なります。
価格帯は安いもので500円前後から3000円程度のものまであります。
素材については、耐久性が高いナイロンや通気性の良い綿やメッシュなど色々な仕様があります。
チュウニズムに関しては、タッチ画面上に触れていることで接地していることを認識するため、素材による影響をうけませんので、自身の好みから選択することができます。
音ゲー用手袋の選び方
音ゲー用手袋の選び方を解説します。
- ゲーム公式の手袋か市販品を購入するかを検討する
- 手袋の素材をチェックする
- スマホの操作が可能かも確認する
ゲーム公式の手袋か市販品を購入するかを検討する
チュウニズムについては、ゲーム公式の手袋も販売されています。
公式が販売しているものは比較的価格帯が高価格のものになりますが、公式が販売しているということで安心して使用することができます。
一方で市販品については、ゲームプレイにおいて大きな差異はないケースがほとんどです。価格帯も公式に比べ安いものが多く販売されています。
手袋の素材をチェックする
手袋の素材には耐久性の高いナイロンタイプのものを中心にさまざまなタイプが販売されています。
手袋の素材は操作性や手とのフィット感に影響が出るため、さまざまなタイプのものを使用してみて好みの素材を見つけていくことが良いでしょう。
また、手袋をしたままでも再プレイ時などにコインを取り出しやすいかなども合わせてチェックしてみると良いかもしれません。
スマホの操作が可能かも確認する
市販品のタイプであれば、通常での手袋としての使用も視野にいれたタイプのものを購入するのも一案です。日常生活では、スマホのタッチパネルの操作ができるタイプの手袋であればそのまま使用することもできます。
特に冬については、手袋を複数持ち歩くよりも一つで兼用できる方が使い勝手がよいので、スマホのタッチが可能なタイプのモデルかも確認するようにしましょう。
ダイソーの手袋はコスパが良い?
市販品としてダイソーなどの百均の手袋でもプレイすることは可能ですが、一部のゲーム機種によっては相性がよくないものもあるようです。
実際にプレイしている様子をみると、チュウニズムに関してはどの手袋であっても問題はゲーム機のタッチ認識では問題ない様です。maimaiについては公式が過去に販売したことのある手袋は軍手の様な綿タイプのものでしたので、こちらも支障は少ないと思われます。
一方、REFLEC BEAT(リフレク)に関しては操作性に支障があるとの声がありましたので、自身がプレイするゲームによって操作性の相性の問題を確認する必要があります。
音ゲーにおすすめの手袋10選
音ゲーにおすすめの手袋を10選紹介します。
Newseego
- 超薄型で指にフィット
- 通気性がよく長時間装着できる
- タブレットPC&スマートフォン全機種対応
超薄型なので素手で操作しているのと同様の感覚でゲームをプレイすることが出来ます。
通気性も良いため、一年を通して使用しても蒸れがなく快適に使用することが出来ます。
タブレットPC&スマートフォンのタッチパネルの操作も可能なため、ゲーム使用以外の普段使いにも使用することが出来ます。
指サックタイプは取り外しも楽で、普段使いのカバンに入れっぱなしにしてもコンパクトで便利です。
TRUSCO(トラスコ) 静電気対策用手袋
- 滑り止め付き
- カーボン導電糸入100%,
- 厚み:0.8mm
指先部分に滑り止めがついているタイプの手袋で伸縮性の高いナイロンが使用されているので、手にフィットします。摩擦帯電・接触帯電の発生を防ぎ、ホコリの発生を抑制します。また、厚みも0.8mmと薄手のタイプなので、季節問わず使用することができます。
価格も低価格なので、定期的な交換をすることで衛生的な使い方をすることも可能です。
参考 トラスコ中山株式会社 公式サイトHAPPINESSMAILE 3本指 対応 手袋
- スマホ操作に対応
- 可愛い癒し顔
- 低価格
親指、人差し指、中指の三本がタッチパネルに対応しています。スマホの操作も行うことができるので普段使いもすることができます。なによりかわいらしい顔文字がプリントされた手袋は音ゲーをプレイ中の注目度も上がるのではないでしょうか?
素材は冬着用がメインではないようなので、暖かさの感覚は軍手などと同等のようです。色は白のため長期使用を検討されている方は汚れが気になるところです。価格も安いので複数購入して使い回すのがおすすめです。
Donfri ランニンググローブアウトドアグローブスポーツグローブ
- タッチパネル対応
- 高品質で薄地のベルベット裏地
- 無料のサイズ交換が可能
ランニングなどのスポーツ用途で販売されているグローブですが、タッチパネル操作も可能なので、普段使いでの使用も可能です。肌に触れる裏地は手にフィットする薄手タイプの起毛なので夏を除く3シーズンであれば使用することができます。さらにメーカーで返金保証と無料のサイズ交換を行っているので、安心して購入することができます。
ENAK SEKALI スマホ対応 手袋 薄手タイプ
- 指先部に銀繊維を使用しスマホ操作に対応
- 洗って何度でも再利用可能
- 普段使いできるシンプルなデザイン
五つの全ての指先に銀繊維を使用しタッチパネル操作ができます。手のひらには滑りどめ加工が施されているので、コロナ禍での普段使いにも重宝する仕様となっています。
長期使用にも便利な耐久性、耐摩耗性に優れているため、汚れが気になった時は洗濯して再利用することができます。ただし、乾燥機は使用不可に付き注意が必要です。
カラーは黒のみとなりますが、男女問わず使用できるシンプルなデザインとなっています。
F.Wave
- スマホ対応
- 国内発送
- 指先に銅繊維配合
見た目がとてもシンプルな無地の手袋になります。黒の無地なので、男女問わず使用することができます。
指先から手首までをしっかり覆う手袋タイプの構造で、親指、人差し指、中指の先端にスマホ画面のタッチ操作にも対応できる銅繊維を使用しています。
薄手の手袋なので、冬、秋、春のスリーシーズンであれば快適に使用することができます。
発送も国内発送なので、価格の安い海外発送品よりも早く配送されます。
POROXIS-JP
- 豊富なカラーバリエーション
- UVカット加工で手首まで日焼けをガード
- 手のひらに滑り止め加工
手のひらには滑り止め加工がほどこさえれているので、スマホなどを使用する時もしっかりホールドすることができます。
カラーバリエーションも黒、ネイビー調、シルバー調の3色から選ぶことができます。
素材には伸縮性が高く肌触りのよいアイスシルクを採用し、吸湿性にも優れた素材を使用しているので、通年を通して使用することができます。
MOMOFLY 極薄 指サック
- 超薄型かつ速乾性の高い繊維素材
- 高密度で伸縮性が向上した素材
- 炭素繊維でタッチパネル操作が可能
2017年より指サックタイプのゲーム用手袋を開発販売しており、累計で50万人への販売実績があるメーカーになります。
Textile-21紡績技術により強風に150秒当てることで速乾し、常に快適な環境でプレイすることができます。
約7オンスの適度な加圧により、しっかりと指にフィットして快適な操作感をもたらします。
炭素繊維により、スマホのディスプレイ操作もしっかりと行うことができます。
Unigear ランニンググローブ アウトドアグローブ
- 最新型ドイツ製dralon繊維を採用
- 手のひらに滑り止めシリコンを塗布
- 縫い目部分はファスナータイプステッチ(3重縫い目)を採用
アウトドア用途以外にも機能性が充実しているため、音ゲーでの使用にも最適です。
手のひら箇所に滑り止めのシリコンが塗布され、縫い目部分はファスナータイプステッチによりしっかりとした作りになっています。
指先はスマホのタッチパネルに対応し、左右の親指、人差し指で操作することが可能です。
アフターサービスも充実しており、購入後6カ月の不良品についてのサポートがあります。
Ytimelyd Gaming gloves
- ゲーム用手袋
- 薄型で伸縮性&高弾力にすぐれた素材を採用
- 洗濯可能
シンプルな黒の無地素材に親指、人差し指、中指にスマホなどのタッチスクリーンの操作が可能な超繊維導電布が使用されています。
手袋の素材は、弾力性と通気性に優れ、軽量薄型の素材を使用しているためゲームに集中してプレイすることができます。
湿気を発散させる機能性のある素材を使用しているため、装着感はシーズンを通して快適です。
ライターあとがき
いかがでしたでしょうか?
音ゲーに適した専用の手袋を使用することで快適なプレイ性能の他にも、現在のコロナ禍でも安心してゲームをすることができます。
今回ご紹介したアイテムは音ゲー専用に開発されたモデル以外にも、普段使いができるアイテムも含まれているので、自身の使用用途にあった物を探していただき音ゲーを楽しんでください。