PS4で使えるコンバーターとは?選ぶポイントやおすすめ10選も紹介

・昔はゲーミングPCでゲームをしていたけど最近はPS4でゲームをすることが増えた
・PS4のコントローラーが使いにくいからマウスを使いたい

過去にパソコンでゲームをしている場合、どうしてもPS4のコントローラーに馴染めずに、操作に慣れているキーボードとマウスでプレイしたくなりますよね。

あまり動きのないRPGなどであれば問題はありませんが、動きの激しいゲーム、特にFPSでの視点移動やエイム合わせは相当難しく感じます。

そんな悩みを一発で解決してくれるアイテムが コンバーター というデバイスです。

この記事では、PS4でマウスやキーボードを繋いでプレイしたい方に向けて、コンバーターとは何か、2,000商品ほどある中からコスパと使い勝手が良いおすすめのコンバーターなどを解説します。

コンバーターとは

コンバーターとは、そのままの意味だと「変換機」といった意味です。

近年のe-スポーツ界隈だと、PS4などに挿して使いマウスやキーボードを繋ぎ、そこから入力された信号を変換する為の機械として広まっています。

つまり、PS4はコントローラーしか使えないはずなのに、コンバーターを使用するとマウスやキーボードでプレイすることが可能です。

プレイするゲームによっては、コントローラーより断然操作が簡単になりますので、一部のゲームでは使用禁止になっている場合も多いので、コンバーターを使っていいのかどうかを調べてから使いましょう。

コンバーターの選び方

コンバーターの選び方について3つ解説します。

  • 接続方法
  • 応答速度と操作感
  • 価格

接続方法

PS4コンバーターには主に2つの接続方法があり、USB接続とBluetooth接続です。

「Bluetooth接続は遅延が起こりやすく、選ぶならUSB接続がいい」と言われていますが、近年はBluetooth接続でも低遅延の商品が多くどちらを選んでも問題は無いです。

USB接続は有線で接続するため安定しており、急に接続が切れたりする心配が少ないことがメリットです。

一方Bluetooth接続はケーブルが無いため、ゲーム環境を整える際に場所を選ばないことや、大きくマウスを振るローセンシの方でもケーブルの引っかかりなどが気にならなくなることがメリットです。

応答速度と操作感

応答速度が速ければ速いほど、キーボードやマウスで入力した信号をコンバーターで変換させてゲームに反映させるまでのタイムラグが無くなります。

スピード感や正確な操作が求められるゲームにおいては 応答速度が速い方が有利 となります。
そのため、応答速度が速いほうが、価格が高い傾向にあります。

操作感につきましては、応答速度と共に重要で、どれだけパソコンでのマウス操作に近づけられるかがポイントです。

「反応速度は良いけれど、なんとなく動きがもっさりしているな」と感じる商品もありますので注意が必要です。

価格

価格帯も幅広く、コンバーター本体のみや、キーボード・マウスまで付属されている商品もあります。
既にキーボード・マウスを持っているならコンバーター本体のみを購入すれば良いので、出費を抑えられます。

コンバーター本体だけだから安い、キーボード・マウスが付属しているから高いという訳ではないので注意が必要です。

先ほども出てきた応答速度や接続方法によっても価格は変動し、 安いものだと1,500円程度から、高いものだと2~3万円程度にもなります。

コンバーター人気おすすめ10選!

コンバーターのおすすめ10選を紹介します

ReaSnow / ReaSnowS1 /アンチリコイル搭載


ReaSnowS1 PS5対応 2022年最新版ゲーミングコンバーター 業界初のアンチリコイル搭載 PS5/PS4/PS3/Nintendo Switch/xboxone/xbox360 【国内正規品/一年保証/日本語マニュアル付き/日本語版アプリ】

  • 最も有名なコンバーター
  • 販売台数が物語るスペック
  • 複数のデバイスとの接続が可能

恐らく最も有名で多種多様なデバイスと接続が可能で使い勝手が良いコンバーターです。
販売台数も20,000台(2021年8月時点)

コンバーターを初めて使う初心者の方にも優しい日本語説明書が付いていて助かります。

また、PS4以外にも対応機種が多く、Nintendo SwitchやPS5でも使用可能で、他社のコンバーターと差がある部分です。

マウスだけではなく、対応コントローラーも多く、色々なゲーム機で色々なコントローラーで遊ぶことも可能です。

スマホのアプリから細かく設定が可能で、自分好みに操作性のカスタマイズが出来ます。

高機能・高性能ということで、価格は高めに設定されています。

参考 ReaSnow 公式サイト
ライターからの一言
PS4だけではなく、ゲーム機やコントローラーをたくさん持っている方におすすめです。

GameSir / VX2 AimBox / 簡単接続


GameSir VX2 AimBox PS5コンバーター マウス・キーボード接続アダプター ゲームパッドコンバータ PS4/PS5/Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X/S対応 3.5mmオーディオ付き

  • 安価で初コンバーターにもってこい
  • イヤホンジャック搭載
  • コンパクトで場所を取らない

「コンバーターってどんなものか分からないけど使ってみたいな」という方におすすめな商品です。

価格も安価で、設定面でも複雑なことは無さそうです。

この価格帯でイヤホンジャック付きで、通話しながら友達とゲームをプレイできる点が素晴らしいです。

また、好みにもよりますが、RGBに光るためゲーミングデバイス感が強く、かっこいい印象があります。

同じメーカーのマウスやマウスパッドも販売しているため、全て購入することでデバイスに統一感が生まれます。

参考 GameSir 公式サイト
ライターからの一言
コンバーター自体がカッコよく、価格とスペックのバランスが良いです。

OMKUY / キーボード・マウス接続アダプター ゲームコンバーター / コンパクト


キーボード・マウス接続アダプター ゲームコンバーター ゲーミングコントローラー変換 アダプター コンバータ マウスコンバーター 操作簡単 コンパクト 接続タップ 転換アダプター Switch OLED/Switch/PS4/PS3/Xbox One対応

  • コンパクトで場所を取らない
  • 超安価
  • Amazonでベストセラー1位獲得(2022年1月12日現在)

Amazonでベストセラー1位獲得したこともある人気商品です。
接続方法も簡単で使いやすく、コンパクトで場所を取りません。

市販のほどんどのUSB接続のキーボードとマウスに対応していますが、ワイヤレス接続の場合は1つしか反応しません。
PS4やNintendo Switchの他にも対応している機種も多く、このコンバーターを使用することで遊びの幅が広がります。

安価な為、コンバーターを試してみたい方におすすめです。
参考 OMKUY 公式サイト

ライターからの一言
省スペース設計で狭いデスクでも活躍しそうです。

COOV / T100s リニューアル版 / マクロ機能付き


【COOV T100s/リニューアル版】PS5/PS4/Switch(Lite)/PC用コントローラー コネクター コンバーター アダプター コード付き 連打・コンボ・ループマクロ機能搭載 【日本正規品】

  • 設定が簡単で初心者向け
  • 連射・コンボ・ループなどのマクロ設定が可能
  • ワイヤレス接続可能

価格としてはとても安価で、試しに買ってみようと思える初心者向けの商品です。

連射やコンボ、ループなどのマクロ設定が可能で、簡単な操作であれば自動で行ってくれるような設定

もできます。

使っているマウスやキーボードによっては、相性があると言われておりますが、周りのコンバーターと比べて安いですが、そこまで品質としては劣っておらず、問題なく使えると言われています。

参考 COOV JAPAN 公式サイト
ライターからの一言
マクロ機能がとても便利で使い勝手が良さそうです。

Cronus ZEN / コンバーター / PS5対応 2021年版


Cronus ZEN PS5対応 2021年版 クロノスゼン クロノス・ゼン アジア総代理店 コンバーター アダプタ 変換器 PS5 PS4 PS3 PC XBOX SWITCH レーシングホイール・キーボード・マウスも使用可 日本語マニュアル付き

  • FPSゲーム向け
  • マクロ設定可能
  • 無線接続で配置に困らない

海外のメーカーですが、アジア代理店があるので手に入りやすい商品です。

PS4は勿論、PS5やパソコン、Nintendo Switchなど幅広いゲーム機で使用可能。

一つのコントローラーで全部の機種を遊べるのでコントローラーで机がかさばることもなく、一番遊びやすいコントローラーを使える点がポイント。

また、パソコンからマクロ設定が可能
で、コントローラーのボタン配置を自由に変更できる上に多種多様なスクリプトを無料でダウンロード出来ます。

参考 Cronus ZEN 公式サイト
ライターからの一言
無線接続で安価。場所を選ばないサイズ感がGood。

Brook / ウィングマンXB コンバーター / ターボとリマッピングをサポート


Brook Wingman XB ウィングマンXBコンバーター PS5/ PS4/ PS3/ Xbox One/ Xbox 360/ Xbox Elite1/ Xbox Elite2/ Switch Pro コントローラー用 Xbox Series X/ S/ Xbox One/ Xbox 360/ Xboxゲーム機PC(X-Input)に対応 変換アダプター スーパーコンバーター ゲーミングアダプター ターボとリマッピング【公式正規品】

  • USBタイプで小型
  • 125種類程度の市販のコントローラーに対応
  • 基本は有線接続だが条件によってはワイヤレス接続も可能

通常のコントローラー以外にも、アーケードスティックにも対応しています。

基本的には有線接続ですが、ワイヤレス子機を取り付けるタイプのコントローラーも使用可能です。

価格的にもお手軽ですが、購入した後にパソコンからメーカーのホームページに行き、ファームウェアアップデートを行わなければならないため、パソコンを持っていないと使用すら出来ない可能性があります。
購入した状態ですぐ使いたい方には向かないデバイスかもしれません。

参考 Brook 公式サイト
ライターからの一言
レアなコントローラーも使えることがポイント高いですね。

BIGBIG WON / R90 有線アダプター / TURBO機能搭載



BIGBIG WON R90 有線アダプター Xbox Series X|S/Xbox one X|S/Xbox elite|elite 2/PS5/PS4コントローラー対応 レシーバー コンバーター 振動/ジャイロ/TURBO Switch/PS5/PS4/Windows 10 PC対応 日本語取扱説明書

  • ワンボタンでTURBO機能切り替え
  • 上位機種も存在しており予算によって選びやすい
  • 3,000円を切るコスパ最強コンバーター

サポートされているコントローラーの種類は少なく、PS4、PS5がメインです。

しかしその分、接続の安定性を高めており、差し込むだけでペアリングが可能です。

万が一、初期不良があった場合でもメーカー保証が12ヵ月ありサポートも充実しています。

もしSwitch Pro コントローラーを使用している場合は振動や6軸のジャイロを使える設定になっているので、普段と変わらない感覚で使用できます。

注意すべき点は、どのコントローラーも公式のコントローラーしか対応していないので、サードパーティー製のコントローラーを使用している場合は使えない可能性があります。

参考 BIGBIG WON 公式サイト
ライターからの一言
サポート面で充実している点がとても高評価です。

アンサー / ツナガールDX」/Switch PS4用マウス&キーボードコンバーター


Switch/PS4用マウス&キーボードコンバーター「ツナガールDX」

  • 自動連射機能搭載
  • マウスもキーボードも使える超コスパ商品
  • Switch/PS4用で安定感抜群

デバイス自体がコンパクトで余計な差込口やボタンが無く、スッキリした印象のコンバーターです。

純正のコントローラーしか使用できないが、Nintendo Switchのコントローラーが使いづらい場合にPS4コントローラーが使えるため、一つのコントローラーで全てが解決できます。

キーボード・マウス・コントローラーと同時に4つまで接続が可能で、USB接続のみ対応しています。

2,000円台で購入できるコスパ最強コンバーターの一つと言えます。

参考 アンサー 公式サイト
ライターからの一言
お手軽にコンバーターデビュー出来るので、とりあえず使ってみたい方におすすめです。

Mayflash / MAGIC-NS コントローラー アダプタ ワイヤレス


Mayflash MAGIC-NS コントローラー アダプタ ワイヤレス Switch Neogeo Mini PS3 & PC 用 [日本正規品]

  • 有線・ワイヤレス接続どちらも対応
  • 挿すだけで接続可能
  • Switch/PS4用のみで使用可能

こちらは他と違い、コントローラーのみを接続できるコンバーターとなっています。

そのため、キーボード・マウスを使ってプレイしたい方にはおすすめ出来ません。

ですが、お気に入りのコントローラーを他の機種で使えるようになるため、プレイするゲームによってはとても楽に感じると思います。

また、純正のコントローラ以外にも一部サードパーティー製のコントローラーも使えるとの記載もあるので、確認してから購入することをおすすめします。

安価な割りには入力遅延を感じないというレビューも多く、優秀なコンバーターと言えるでしょう。

参考 シンカ合同会社
ライターからの一言
省スペース・コスパ良しで遅延が少ないのはとても優秀ですね。

ホリ / タクティカルアサルトコマンダー M2 / Sony公認


【PS4 PS3 PC対応】タクティカルアサルトコマンダー M2 for PS4 PS3 PC

  • 左手用キーボード部分が特殊な形
  • FPSに最適なキーボード・マウスセット
  • マウスのDPI設定が可能

先ほども出てきましたが、ホリから販売されているコンバーターを必要としないタイプです。

キーボード部分にメカニカルスイッチを採用しており、ゲーミングキーボードさながらのタイピング感があります。
また、パームレストの位置やサイズにこだわり、長時間ゲームをプレイしても疲れにくい構造になっています。

ただ、他のコンバーターと違い、このセットでしか使えないため、自分の好きなキーボード・マウスを使いたい方にはデメリットとなるでしょう。

参考 シHORI
ライターからの一言
価格は高いですが、相応のスペックと使い心地で予算に余裕があれば選んでみると良いでしょう。

ライターあとがき

やはり慣れたキーボード・マウスでゲームをプレイする方が楽しいと感じる人も多いため、近年コンバーターが良く売れています。

PS4のコンバーターは禁止されているゲームが多く、使いづらいとは思いますが、優秀なデバイスだとも考えています。

大会などは勿論、コンバーターを使えるかどうか確認してから購入したほうが良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です